オランダ生活、日常のお買い物

日々の生活
日々の生活

※当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

日々の食料品や日用品など、よく利用するお店をピックアップしてみました。

スーパーマーケット

Albert Heijn

オランダのスーパーの代表格、アルバートハインです。

このスーパーを見かけない町はまずない、と言っていいくらいの店舗数です。
全体的にお値段はお高め、その分品質は安定している印象です。

レジなどで手に入るBonus kaartというカードを会計時に提示すれば、ボーナス商品を割引価格で購入することができます。ウェブでカード番号を紐づけておけば、購入履歴の確認や、スマホでもカード表示して使えます。

駅にはAlbert Heijn to goという、コンビニ的な店舗があります。お値段は通常の店舗よりもさらに高めです。

Albert Heijn supermarkt

Albert Heijn supermarkt

Albert Heijn無料posted withアプリーチ

店舗によっては、クレジットカードが使えないお店があるので気を付けてください。
現金またはPINカードというオランダのデビットカードでのお支払いのみになります。

JUMBO

こちらもアルバートハインと並んでオランダのメジャーなスーパー、ユンボです。

前述のアルバートハインと比べて、お値段は良心的。後述する雑貨店のHEMAの商品棚があったりします。

店内に無料のコーヒーサーバーがあるのに驚きました。そしてセルフレジなどの導入が進む中、あえて有人の、しかもおしゃべりを楽しむことを目的としたスローレジを導入したことがニュースにも上がっていました。

Jumbo

Jumbo

Jumbo Supermarkten無料posted withアプリーチ

Lidl

こちらはドイツ系のスーパー、リドルです。

日本でいうところの、業務スーパーな感じです。大入りパックの商品がたくさんあります。わが家は近所にアルバートハインとリドルがあるため、普段の買い物はもっぱらこちらを使っています。

食料品だけでなく、アウトドアグッズから衣料品まで、かなり幅広い品揃えです。

Lidl Plusというアプリを使えば、特別価格で購入できるものがあるのですが、日本のGoogleアカウントではダウンロードすらできず、断念しております。

同じようなドイツ系のスーパーでALDI(アルディ)というお店もありますが、近所にないためあまり詳しくはわからないので割愛。

東方行 ~Amaging Oriental~

アジア食品を扱うスーパー、東方行。日本の食材やお菓子が手に入ります。

詳細は以下の記事を参照してください。

ドラッグストア

Etos

オランダのドラッグストア、エートスです。

ちょっとおしゃれな、ドラッグストアです。
会員登録することでポイントをためたり会員割引商品を購入できます。

Etos

Etos

Etos B.V.無料posted withアプリーチ

Kruidvat

同じくドラッグストアの、クラウドファットです。

前述のエートスよりも庶民的で、割引商品も多いです。おもちゃや文具・雑貨、キッチン家電まで色々あってドラッグストアと言うには範囲が広すぎるくらいです。

リドル同様アプリは日本のアカウントではダウンロードできませんが、ウェブで会員登録してバーコードも表示できるので、会員特典は受けることができます。

会員登録して買い物をすると買い物額に応じてポイントが付き、ポイントに応じた割引が受けられます。
また、妊娠した際に出産予定日(または誕生日)を登録することで、オムツ・ベビーソープ・おしりふきの入ったベビーバッグがもらえます。

雑貨店

HEMA

オランダの雑貨店、ヘマです。

おしゃれでかわいい雑貨店です。食料品や衣料品まで品ぞろえは豊富で、カフェを併設している店舗が多いです。

こちらもアプリは日本のアカウントでは×。でもウェブで会員登録はできますし、初回登録得点で10%offクーポンが、誕生日にはオランダのケーキ”トンプース”がもらえます。

そしてこのHEMA、オランダ生まれのうさこちゃん(ミッフィー、オランダ語ではナインチェ)のグッズが豊富なんです!どれもかわいくて目移りしてしまいますっ。

Action

ディスカウントストア、アクションです。

とにかく色々安いお店です。わが家では、子どもの画材やハンドクラフトの材料を手に入れるのによくお世話になってます。来客用のエアマットレスも買いました。

こちらのアプリも日本のアカウントは×。

買い物時に気を付けたいこと

色々なお店を紹介してみましたが、オランダで買い物するにあたって気を付けたいことは…

レジは焦らずに

有人レジでは、自分で商品をベルトコンベヤーに置き、店員さんがさっさとスキャンしていったものをその場で袋詰めしていきます。買い物カゴはベルトコンベヤー前に空にして積み上げる方式なので、スキャン後にもう一度カゴに入れることができません。
カートを使えば、そちらにスキャンが済んだ物を再度入れていって、後で離れたところで袋詰めすることもできますが、レジの後ろにはあまりスペースのないお店も多いです)

初めは焦りますが、遅くても別に誰に怒られるわけではないのであまり気にしなくても大丈夫そうです。

焦らずに会計したい場合は、セルフレジを導入しているお店も多いのでそちらを使いましょう。日本語表記はありませんが、英語表記にはできることがほとんどです。

エコバッグを忘れずに

オランダでは日本のようなレジ袋はありません。エコバッグを持参するか、レジ付近に置いてあるショッピングバッグを購入しましょう。店内に置いてある商品の空箱を使う人もいます。

『PIN ONLY』に注意

『PIN ONLY』と書いてあるレジでは、現金もクレジットカードも使えません。オランダのデビットカード、PINカードのみでの支払いとなります。レジの上に看板がぶら下がって表示されていることが多いです。

缶・ビン・ペットボトルはリサイクルで返金される

サスティナブル先進国のオランダでは、缶・ビン・ペットボトルの多くがデポジット料金込みで販売されています。容器に『€』のマークが表示されているものはその対象なので、空容器は捨てずにスーパーに持参し、リサイクル用の機械に投入しましょう。種類や本数に応じた割引のレシートが発行されるので、会計時に提示するとその分差し引いてもらえます。

※空容器はつぶしてしまうと機械で読み取ないので、つぶさないように!

以上、オランダのお買い物の簡単なご紹介でした。参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク
シェアする
まむをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました